令和何年


旦那が資料作るたびに「いま令和何年?」と聞いてくるので、これを教えてあげました。#やもm

コメント

  1. 「旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」」をお気に入りにしました。

    2023-09-06 09:16:14
  2. 旦那が資料作るたびに「いま令和何年?」と聞いてくるので、これを教えてあげ...

    2023-09-06 17:20:13
  3. なんということでしょう!!令和何年か、いつも分からなくなっていたのですが、この方法で解決しました!#Togetter

    2023-09-07 01:18:16
  4. 「今年は令和ライダー何作目が始まる年だから令和何年だな!」という覚え方をしている者です

    2023-09-07 09:10:15
  5. 代車借りる時の書類に免許証の有効期限書く欄があって、見たら「平成35年」ってなってて、営業さんに、「今年は令和何年ですか?」って聞いちゃった? 今はほぼ西暦使ってるから? 今年免許証更新だわ?

    2023-09-07 17:24:12
  6. 年明けあたりに会社で社長が「今令和何年?」って聞いてくるから「5年です」つってんのに全然信用しようとせんかったの腹立ったな。こっちは毎日新聞見てんだよ。てか自分も新聞見てるだろ。覚えとけよ。

    2023-09-08 01:10:13
  7. 令和生まれの家族がいると余裕にコメントしました。

    2023-09-08 09:42:14
  8. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-08 17:26:13
  9. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」

    2023-09-09 01:06:14
  10. …なるほど...φ(・ω・

    2023-09-09 09:44:12
  11. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-09 17:08:13
  12. ググったらすぐに“旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」”

    2023-09-10 01:38:13
  13. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-10 09:22:13
  14. 令和何年が西暦何年かすぐわかる計算ってのを見かけたけど我々1968年生まれは自分の年齢から20引くと平成〇年、50引くと令和〇年になるから便利やわ。

    2023-09-10 17:10:12
  15. スマンホホでことしって打って変換してた#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-11 01:42:12
  16. お母さんにみるく令和何年産まれ?って聞かれたんだけど私の事何歳だと思ってんだろう

    2023-09-11 09:06:12
  17. これは分かりやすい

    2023-09-11 17:20:13
  18. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-12 01:16:13
  19. もう令和何年か分からない

    2023-09-12 09:14:12
  20. 返信先:@ayu63543390すごい笑 確かに令和何年かわからなくなる笑

    2023-09-12 17:46:12
  21. 【超便利】「いま令和何年?」 → これがいつでも一瞬でわかる方法がこちら!!!これはマジでありがたいwwwww

    2023-09-13 01:18:13
  22. 返信先:@Noel_sachiいま令和何年なのかすら私わかってないww

    2023-09-13 10:08:13
  23. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-13 17:48:12
  24. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-14 01:36:14
  25. 令和→西暦#Togetter via @togetter_jp

    2023-09-14 09:12:12
  26. 返信先:@ossansampsiriに今令和何年?と聞くのが一番手っ取り早いです

    2023-09-14 17:12:12
  27. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-15 01:32:12
  28. 「旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」」をお気に入りにしました。#Togetter

    2023-09-15 09:34:12
  29. 「旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」」がきてるみたいっ。みんなもう見たのかなぁ? 作成者:@numo11609235

    2023-09-15 17:50:13
  30. 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」#Togetter @togetter_jpより

    2023-09-16 01:08:13
タイトルとURLをコピーしました