いとうあさこ


はい、私はいとうあさこさんと同世代ですが、四年制大学に行くと決まった日には近所の方から「嫁の貰い手なくなるぞ」と言われましたまる

コメント

  1. いとうあさこさんのエピソードに思ったこと: 理系行ったら結婚に困らないとかいまだに独身とか、彼女、とてもよい仕事をされてるのにまだ結婚結婚言われるのかと絶望感。 男子どもの世話をしたい女性ばかりじゃない。

    2023-02-18 17:06:02
  2. 理系進学の方が、いとうあさこさんの(あくまでメディアでしかお見受けしてない部分だけど)個性と頭と性格の良さとで モテてたんじゃないかなぁ。 あらぶんちょの番組持ってた時、人によって態度変えないの すごいなー、と思ってファンになってたもん。

    2023-02-19 01:28:02
  3. めぐりめぐって、やっぱり「お笑い芸人」! 小学生の頃からNewtonて……!スゴ

    2023-02-19 09:24:18
  4. 【マネージャーインタビュー】いとうあさこマネージャー明かす「いい話~

    2023-02-19 17:08:03
  5. 返信先:@ginsajikagenところがどっこい、いとうあさこは父は東大、母は早稲田なんですよね。多分文系進学への圧力が強いのかなと。

    2023-02-20 01:16:02
  6. なんというか、どの記事を見てもいい話しかないな~

    2023-02-20 09:10:15
  7. いとうあさこが高校の時ってまだ昭和ですからね。今はそこまではないでしょう。

    2023-02-20 17:06:08
  8. ああでも「理系」だけで言う事決めちゃったけど、 「天文学」を目指したって辺りはちょっとニュアンスが違うかも知れん 少なくとも「稼ぐ」とかは関係無さそう 役にも立たんし嫁にも行けんし最悪の選択肢だな 貧乏人が選んでいい進路じゃないわ いとうあさこは結婚したんだっけ? イモトと混ざる

    2023-02-21 01:24:02
  9. 時代背景が違うからいとうあさこの時はそうだったんだろうよ 現代は昔ほど選択肢が狭くないけど子供とか考えるなら女性には難しい職業が多くて、それは差別でもなんでもなく性差だから仕方ない部分もあると思う

    2023-02-21 09:16:13
  10. 違うな いとうあさこは猛反対されて大学行かなかったけど 同じく反対された芸能活動は親の反対を押し切って家出て成功してるからな これ親に反対されたくらいで諦めるならそこまでってことじゃない? むしろ理系行かなくて正解でしょ

    2023-02-21 17:26:03
  11. 返信先:@tmcosmos_orgいとうあさこです。浅倉南です 名家のお嬢だから親がそういうのも当然かな

    2023-02-22 01:06:03
  12. 天文学者のいとうあさこさん見たかったな

    2023-02-22 09:08:03
  13. いとうあさこ理系のおばあちゃん

    2023-02-22 17:38:02
  14. いとうあさこ、パーツ配置いいし、高学歴だし羨ましい。芸人じゃなくてコメンテーター報道系とかになってた世界線もありそう。

    2023-02-23 01:46:02
  15. いとうあさこさん、52歳が衝撃。 あのキレキレダンスをその歳で踊ってたの凄すぎて… 10〜20代のアイドルよりも動けてるの化け物過ぎてリスペクトしかない。

    2023-02-23 09:18:02
  16. 結果的に嫁にも行きそびれている。いとうあさこにとってはいらぬ配慮だったのかもしれない。

    2023-02-23 17:46:09
  17. 天文ではないが自分もちょっとこれに近い状態だった でもいとうあさことは違ってそこまでの度胸は無かったので、偏差値だけの見栄えで興味ない大学に入って結果的に精神病んで拒食症になって中退した。摂食障害は一生完治しないと思ってるし男だったらやりたい事やらせて貰えたかもと考えた事はある

    2023-02-24 01:08:03
  18. いとうあさこさんの、実はとても頭が良くて品が良いところがめちゃくちゃ大好きなんですよね RT

    2023-02-24 09:22:03
  19. いとうあさこ一つを例に挙げ、女性研究者の話に持ってくとこ文系すぎて好き

    2023-02-24 17:08:02
  20. 親の考えは分からなくもない でも、そんなのおかしい 自分で自分の道を切り拓いた、いとうあさこさん凄い

    2023-02-25 01:16:02
  21. いとうあさこ大好き?いとうあさこの天文学なら受けたい? もう、「子孫繁栄」やめようよ。 婚期が遅れるは妊娠が要素だとは思うし、子種以外にも赤ちゃん育てるってマジで体力勝負だから若いにこしたことはないけど。 若いからこそ謳歌できる事あるし、まずはそれをやって子孫繁栄は後でいいと思う?

    2023-02-25 09:40:16
  22. 医学部は医者、法学部は弁護士、裁判官とかになるわけだ。こういう学部のメンズは他大学の女にも割と積極的に絡んでる印象。 一般に、内部に入って学生のうちに付き合ってた同じ大学の彼氏彼女が就職後に結婚ってのは、実際割といた。 いとうあさこ氏も東北大行ってたら東北大の夫に嫁入りしたかも笑

    2023-02-25 17:10:03
  23. いとうあさこさんのファミリーヒストリー!見た。 あさこさん、雙葉!!! お兄さんは東大、妹は御茶ノ水。実家もすごいしご両親の先祖もすごかった。親が「女は最終的に嫁に行くもの」っていう決めつけが???。昭和のはじめの頃の親はみんなそう??????? RT

    2023-02-26 01:18:02
  24. 返信先:@tmcosmos_orgいとうあさこさんの後輩です。基本文系の学校でしたが、理系の勉強も普通にあります。 ただ進学校ですが、お嬢様学校でもあり、学校の考えは「進学校と言われますが、我が校は、良きお母様になる為の学校です」とシスターが言っていた…。 そうゆう考えに賛同して、親が子どもを受験させる訳で…。

    2023-02-26 09:06:19
  25. いとうあさこさんのこの話題をみていると、マジで辛かった事を思い出してしまう。自分の根底から覆されそうで苦しい。結婚以降の自分のやってきたことに後悔はひとつもないけど、私が子供時代の親!!母親のことは???????。人生の岐路?????

    2023-02-26 17:46:03
  26. もったいないですよね。ファミリー・ヒストリー見て、怒りに震えました。でも、いとうあさこさんが、いま、幸せなら良いです??

    2023-02-27 01:12:03
  27. 男の子は浪人してでもいい大学、女の子は地元の地銀か役所。 みたいな雰囲気がまだまだありましたね いとうあさこさんより数年前なだけで…(・・;)

    2023-02-27 09:36:18
  28. たくさんのいいねありがとうございます。 ちなみに私は、姉妹差別が理由なので、いとうあさこさんとはちょっと別物ですが。妹は、無事理系のやりたいことをやって夢を叶え、社会人半年でデキ婚して、今もやりたい放題です(笑) 後日、お前に夢を諦めさせて、妹の夢が叶ってラッキーとの事。サイテー?

    2023-02-27 17:32:02
  29. そして未婚のいとうあさこ

    2023-02-28 01:12:02
  30. いとうあさこ 海外のタクシーでの金銭トラブルが意外な結末!? 運転手の“ネコババ”額がまさかの…(スポニチアネックス)

    2023-02-28 09:14:17
  31. 今、いとうあさこに注目が集まっています!

    2023-02-28 17:06:03
タイトルとURLをコピーしました