ダフ屋


関西コレクションのダフ屋で、詐欺られる可能性もありますので気を付けて下さい‼️

コメント

  1. 関東の古参“ダフ屋”暴力団が解散へ 電子チケット普及で仕事なくなり、コロナ禍も影響 (SmartFLASH) u.lin.ee/REi3jP5?mediad…

    2023-02-14 17:12:03
  2. 返信先:@yo_u_yo_u行っててうらやまち!!!ダフ屋って!なに!!!

    2023-02-15 01:14:03
  3. 最後にダフ屋らしいダフ屋見たのいつだったかな…10年前の中野にはいなかった気がする…

    2023-02-15 09:38:08
  4. 反社のダフ屋には心を寄せるのに、ただ単に自分と意見の異なる人には論拠なく『トランスフォビア』と一方的に差別者のレッテルを貼って侮辱し、犬笛を吹くこの人の立ち位置がよく分からない。 お気持ちで他人を断罪し侮辱するダブスタムーブは見苦しい。

    2023-02-15 17:50:03
  5. 今ではメルカリとかに電子ダフ屋があらゆる商品ではびこってるからなあ…

    2023-02-16 02:06:02
  6. 返信先:@papist_xoxo兄さん紙チケなんですか?! それは友達分~~♬︎♡とかもアリエルやーつでダフ屋も動きそうな…?? 逆にジュノは何で電チケだけにしたんか…?? ハレスの年齢的にも入場時間かかりそうでしか無いのに← Equalは思ってた以上に難しかったです?多少勉強して行ったんですけどね~~笑??

    2023-02-16 09:12:04
  7. 電子チケだと、みんな中でダフ屋やってるもんね、、

    2023-02-16 18:50:03
  8. ダフ屋消滅は良いことだけど、チケット届いてからライブの日まで何度も眺めてワクワク感味わってたから、電子化ちょっと寂しいよね〜?

    2023-02-17 01:32:03
  9. とりあえず、電子チケでダフ屋撲滅してくれた事務所さんにはとてつもなく感謝なんだけど、今度はジャニーズの公式で行けなくなった人への救済のトレード制度的なのを作ってくれたら………嬉しいなぁ……………っていつも思ってます。

    2023-02-17 09:34:04
  10. ダフ屋は必要悪派

    2023-02-17 17:08:02
  11. 就業先で知り合った人が後日、水道橋でダフ屋やってた。 今思ったら、ダフ屋のバイトだったのかな。 (ざっと20年以上前の話)

    2023-02-18 01:38:03
  12. ダフ屋よりも転売屋の方がたちが悪いしろくな奴がいない

    2023-02-18 09:24:19
  13. じつに興味深い。

    2023-02-18 17:06:02
  14. 「#日刊ゲンダイDIGITAL

    2023-02-19 01:28:02
  15. ダフ屋さんと直接交渉してた頃が懐かしくもあるけど、何よりもチケ流などで天井知らずの値がつく現状のほうがイヤなんですよ。数ヶ月先の自分と同行者の健康状態や環境、予定なんてわからないのに。

    2023-02-19 09:24:18
  16. ダフ屋まだいたんか…>RT

    2023-02-19 17:08:03
  17. あー、ダフ屋かー。今回のワンフェスでもいつもの場所で声掛けしてたなー。

    2023-02-20 01:16:02
  18. そういや昔はマリンにもダフ屋いたなあ… もちろん高く売るんじゃなくて安く買った招待券なんかを定価以下で売る感じだったけど

    2023-02-20 09:10:15
  19. 返信先:@wanda_maru私は実際の競馬はなんにも知識はありませんね〜、だけど代々木あたりでダフ屋のまねごとしたらオッサンから千円貰ったことがありましたw

    2023-02-20 17:06:08
  20. 返信先:@NEWS_WANIMA_K8やってる事、ダフ屋と同じやんって思ってしまう?

    2023-02-21 01:24:02
  21. デュラララのダフ屋回好きだったな

    2023-02-21 09:16:14
  22. 返信先:@jamesjiyuダフ屋と無許可グッズ売ってる屋台は付き物でしたよねー

    2023-02-21 17:26:02
  23. ダフ屋といえば、えびコンの代々木とかにもいっぱいいたよねぇ、暑い時に暑苦しかったなぁ? そういえば早くからデジチケだった浜省さんのライブ会場の周りにダフ屋がいた時はどうやって売ってるのかなと思った。

    2023-02-22 01:06:03
  24. 返信先:@kayanoyasanダフ屋おじさん、始まると定価より安く売ってくれる思い出。

    2023-02-22 09:08:03
  25. RT 個人ダフ屋が増加中って感覚

    2023-02-22 17:38:01
  26. ダフ屋がなくなったというより、誰でも気軽にダフ屋になれる時代になったということなんじゃろな・・・>RT

    2023-02-23 01:46:02
  27. ダフ屋と言えば会場の近くでダフ屋と客がすごく揉めてたのを思い出す 誰のライブだったか忘れちゃった RT

    2023-02-23 09:18:02
  28. “ネットで購入することが当たり前になり、本人確認も徹底しているから、ダフ屋が入り込む隙がなくなった”

    2023-02-23 17:46:09
  29. 初めて行ったフジロック、ダフ屋からチケット買ったと思うと変に感慨深い

    2023-02-24 01:08:03
  30. 俺らとリサイクルショップで仕入れて

    2023-02-24 09:22:03
  31. 関東の古参“ダフ屋”暴力団が解散へ 電子チケット普及で仕事なくなり、コロナ禍も影響

    2023-02-24 17:08:03
タイトルとURLをコピーしました