齧歯類


コメント

  1. WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を出した。サル痘って聞き慣れない病名だけど,ウイルスの発見は半世紀以上前。名前からはサルの間の病気みたいに見えるけど,実はサルはほとんど関係ない。自然界ではネズミなど齧歯類が持っているウイルスで,色々な哺乳類に感染する。

    2023-02-10 21:10:02
  2. 返信先:@Raizukiyoruなんか最近、流行り病のコロさんもそうだけど、齧歯類が持つ病気が日本で初の感染者が出たり、病気関連のニュース怖いね。お互い健康面気を付けよー?

    2023-02-11 05:06:11
  3. 【議論対戦者求む】代謝:母乳栄養で育てる期間を長くすることが齧歯類を成体期の肥満から守る|2022-07-26T03:00:15.337Z

    2023-02-11 13:50:02
  4. 代謝:母乳栄養で育てる期間を長くすることが齧歯類を成体期の肥満から守る | Nature Metabolism dlvr.it/SVVcrQ

    2023-02-11 22:28:21
  5. 返信先:@72k_h齧歯類に噛まれないよう気を付けます(触れ合う機会なし)

    2023-02-12 05:20:03
  6. 返信先:@TIGER_WhiteCat他1人齧歯類から移るっぽいので「ネズミ痘」で良いのでは

    2023-02-12 13:28:01
  7. なんだかね、嫌なことあってもたった

    2023-02-12 21:44:02
  8. 返信先:@ 2 感染経路 アフリカに生息するリスなどの齧歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触によりヒトに感染する。 また、感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液との接触

    2023-02-13 05:12:03
  9. サル痘 アフリカに生息するリスなどの齧歯類をはじめサルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触によりヒトに感染する。また、感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液との接触(性的接触を含む)患者との接近した対面での飛沫への長時間の曝露、患者が使用した寝具等との接触等により感染する

    2023-02-13 13:56:02
  10. 歯はえる前からスルメしゃぶってたしな ハードグミとか大好きだし 前世は多分齧歯類

    2023-02-13 21:10:03
  11. サル痘って齧歯類にも感染するんか…

    2023-02-14 05:24:10
  12. アルカ??

    2023-02-14 13:06:02
  13. ハムスターフードが

    2023-02-14 21:18:07
  14. サル痘

    2023-02-15 05:14:08
  15. 池袋のサイゼいるんだけど、隣に座ってる齧歯類みたいな歯で眼鏡かけたチー牛が「小学生のときネットに自撮りあげたら可愛い子に褒めてもらえて今でもそれを支えに生きてる」的なこと言ってて アア……ってなった。

    2023-02-15 13:16:03
  16. 「サル痘」の報道の際に、ヨーロッパでは男性同士の性交渉で広まったっていちいちいうのは特定の特定のマイノリティーだけの間で広がるような誤解を招きそうな気がする。 注釈を入れていてもね。 しかも「サル痘」とはいうけど感染経路にほぼサルは関係ない。 主に齧歯類 #ss954

    2023-02-15 21:08:02
  17. サル痘って齧歯類を媒介して感染するらしいんだけど、我が家の周りには無限にリスがいるんだよね、、 庭にも近所の公園にもリスがいてそのフンがいっぱいあるんだけど触ったら感染するとかないよね、、? 先月は誘拐もあったから怖くて行ってないけど、、 未知の感染症ばっかりで嫌になるよ。

    2023-02-16 05:24:04
  18. 返信先:@ranffffffaよく寝れましたか!? 見事な齧歯類でした???

    2023-02-16 13:52:03
  19. ふわふわ齧歯類になでろと毎分恫喝されている。

    2023-02-16 22:02:03
  20. 6月に出すとか言ってた絵。7月にも出さなそうでコイツ...!って自分でなってる。ストックして忘れるの完全に齧歯類と同じ脳のレベルでしょ

    2023-02-17 05:18:05
  21. 齧歯類のだらしねえ姿勢、splootというのだね

    2023-02-17 13:36:02
  22. みんなからの匿名質問を募集中!

    2023-02-17 21:24:02
  23. 返信先:@nezumigatakusan他1人厚生省の説明では リスなどの齧歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触によりヒトに感染する。 また、感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液との接触(性的接触を含む。)、患者との接近した対面での飛沫への長時間の曝露、患者が使用した寝具等との接触等により感染する。

    2023-02-18 05:14:18
  24. みんなからの匿名質問を募集中!

    2023-02-18 14:12:03
  25. 齧歯類だから前歯研ぐためにあずきバー食ってる

    2023-02-18 21:14:03
  26. サル痘は発見したときにたまたま猿にうつってたってだけで齧歯類中心らしいあたり、 なんかたまたま報道したのがスペインな風邪みたいな名前なんやね

    2023-02-19 05:34:19
  27. げっぱもく(ありし日の齧歯類の読み間違い)

    2023-02-19 13:10:03
  28. 齧歯類がマジで苦手すぎる

    2023-02-19 21:44:02
  29. 「サル痘」厚生労働省より 2 感染経路 アフリカに生息するリスなどの齧歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触によりヒトに感染する。 続く

    2023-02-20 05:52:14
  30. 返信先:@yuhki_mb君齧歯類だったんか

    2023-02-20 13:08:03
  31. 返信先:@isobemochi0303他2人ノソノソ歩いてくる楽俊(カピバラ)wでも楽俊デカイし世界最大の齧歯類は間違いではない( ˘ω˘ )" 景麒が楊戩で良いの?と思ったけど「景麒」で検索すると「ポンコツ」って出たw

    2023-02-20 21:14:02
タイトルとURLをコピーしました