DRS トレンド Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.04.16 受講者数15,000名を超える業界最高峰のアフィリエイト教材 1商品で942万円稼ぎ出す仕組み 「アンリミテッドアフィリエイトVer.3.0)」 hashimoto hiroki @musevanreyback Karibami@FC1 Maxとルクレールファイナルコーナー前で二人ともハードブレーキングはなかなか面白かった。 DRS使いたいがために譲り合いすぎw #F1JP Chorouz DRSの取り合いでどうぞどうぞし合うのはF2のサクヒールGPでもあったね 角田とティクトゥムがやってたのはよく覚えてる ⅟フルシアンドウ. DRS使いたいルクレールフェルスタッペンのフルブレーキがおもろかったですここがDRSの悪いところおやすみなさい まない DRSラインのよく分からん駆け引きは微妙だけど… SidOgura@F1 2 3 FE Indy WEC IMSA ExtremeE Wseries DRSもっと減らしてもよくね? 今年のF1なら接近バトルできるし。 FP3の前にそんなことを言ってた。 やっぱDRS減らしたほうがよさそうだとも感じた決勝レース。見事なバトルの連続だった。けど、DRSの使用権のために前を譲りあうブレーキ合戦も。レースとしては本末転倒な感じなところもわずかに。#F1 草(仮) 今週末はフェラーリの方が明らかにダウンフォースをつけていたから、最終スティントの最終盤でフェルスタッペンがルクレールを追い回してDRS圏内に入れたのは驚きだった #f1jp やました 少なくとも最終コーナーへ向かうDRSは 無くしてもいいのかなと思いました GAKU No.1 いやー 熱狂的なレース これぞF1と言ってもいいんじゃないですかね(DRSを除く) お疲れ様でした まあまあ納得するレースでした 十万石まんじゅう DRS絶対取るブレーキングおもろすぎる tiktum ストロールとアルボンの映像見たけど、直前でDRS使われてライン変えて争ってるのに締めてるから、昨年のブラジルGPの角田選手との接触より酷いと思ってしまいました… 来てるの分かってるのに閉めてるもん… 角田選手のはまだ来てなかったと言おうと思えば言えた距離だけど。 受講者数15,000名を超える業界最高峰のアフィリエイト教材 1商品で942万円稼ぎ出す仕組み 「アンリミテッドアフィリエイトVer.3.0」
Karibami@FC1 Maxとルクレールファイナルコーナー前で二人ともハードブレーキングはなかなか面白かった。 DRS使いたいがために譲り合いすぎw #F1JP Chorouz DRSの取り合いでどうぞどうぞし合うのはF2のサクヒールGPでもあったね 角田とティクトゥムがやってたのはよく覚えてる ⅟フルシアンドウ. DRS使いたいルクレールフェルスタッペンのフルブレーキがおもろかったですここがDRSの悪いところおやすみなさい まない DRSラインのよく分からん駆け引きは微妙だけど… SidOgura@F1 2 3 FE Indy WEC IMSA ExtremeE Wseries DRSもっと減らしてもよくね? 今年のF1なら接近バトルできるし。 FP3の前にそんなことを言ってた。 やっぱDRS減らしたほうがよさそうだとも感じた決勝レース。見事なバトルの連続だった。けど、DRSの使用権のために前を譲りあうブレーキ合戦も。レースとしては本末転倒な感じなところもわずかに。#F1 草(仮) 今週末はフェラーリの方が明らかにダウンフォースをつけていたから、最終スティントの最終盤でフェルスタッペンがルクレールを追い回してDRS圏内に入れたのは驚きだった #f1jp やました 少なくとも最終コーナーへ向かうDRSは 無くしてもいいのかなと思いました GAKU No.1 いやー 熱狂的なレース これぞF1と言ってもいいんじゃないですかね(DRSを除く) お疲れ様でした まあまあ納得するレースでした 十万石まんじゅう DRS絶対取るブレーキングおもろすぎる tiktum ストロールとアルボンの映像見たけど、直前でDRS使われてライン変えて争ってるのに締めてるから、昨年のブラジルGPの角田選手との接触より酷いと思ってしまいました… 来てるの分かってるのに閉めてるもん… 角田選手のはまだ来てなかったと言おうと思えば言えた距離だけど。
コメント